シアターピック2005構想
日時 2005年12月23日(祝・金)9時〜5時(受付9時・開始9時半)
場所 都立深川高校 体育館および3F教室(東陽町)
内容
9:00〜 受付
9:30〜10:45 第一部 共戯 体育館
11:00〜 2:00 第二部への練習と昼食 体育館、教室、他
2:00〜 4:00 第二部 初めまして、またあいましょう劇場 体育館
4:00〜 4:30 第三部 フィナーレ 体育館
趣旨
このシアターピックは、各学校の演劇部員同士が、演劇を通して、交流し合い、認め合い、親しくなることが目的であり、いわば交流会と忘年会を兼ねた企画でありたい。
よって、実行委員を組織し、その実行委員の意見を大いに活用・取り入れて、創意工夫あふれる、楽しい会にすることを目指す。よって、勝ち負けを競うことでなく、
共戯(共に楽しくかつ真剣に遊びあう)することが大切であると考える。
実行委員
下石畑大亮(日大一2)委員長
山本 麻実(日大一2)
塩 佳葉(東1)
前原 麻希(東一)
(岡田あゆ(東1))
猪塚 寿美(淵江3)
塩屋 愛実(淵江2)
萩谷麻理奈(葛西南1)
長谷川未央(葛西南1)
小林 容子(葛西南1)
山本 未貴(足立2)
鈴木 幸枝(足立2)
加藤 ゆき(足立1)
斎藤 篤史(新宿山吹)
御意見番 池滝何也
舞台環境 新屋孝道
参加高(募集中)
@ 日大一高 (男8女5計13名)
A 小岩高 (男2女6計8名)
B 東高 (男2女5計7名)
C 葛西南高 (男1女5計6名)
D 深川高 (男1女4計5名)
E 淵江高 (男1女1計2名)
F 足立高 (男1女6計7名)
G 新宿山吹 (男1女0計1名)
H 戸山高 (男2女5計7名)
I 日大豊山 (男6女0計6名)
J 駒込高 (男1女0計1名)
K 小松川高 (男5女3計8名)
L 上野高 (男0女3計3名)
M 荒川商業高(男0女6計6名)
N 十文字高 (男0女3計3名)
O 飛鳥高 (男1女2計3名)
P 筑波大駒場(男1女0計1名)
Q 竹台高 (男0女1計1名)
総計(今のところ)(男34女54計88名)
〔実行委員会日程〕2005年度
<第1回>11月29日(火)夜6:00〜9:00 打ち合わせ 三河島 荒川区生涯学習センター 第一会議室
<第2回>12月9日(金)夜6:00〜9:00 打ち合わせ 三河島 荒川区生涯学習センター 第一会議室
<第3回>12月19日(月)夜6:00〜9:00 リハーサルおよび作業 綾瀬子ども家庭支援センター
<第4回>12月22日(水)夜6:00〜9:00 〔予備日〕 (実施せず)
第一部 共戯(2005年度)
<受付(名札・仲間集めカード)>塩、小林、長谷川、萩谷、鳥居
<得点・プログラム>鈴木、山本
<聖火>下石畑、加藤、山本、猪塚、前原
<音響>深川高校、新屋
<校内案内>深川高校
1.選手入場
2.聖火入場
3.出会いのジャンケン
4.発信の輪
5.委員長、御意見番紹介
6.ジャンピングハッ(準備運動)
7.チーム集め
8.チームアピール
9.ならんですわってどんどん丼
10.人間書き納め
11.教科書ポキポキ
12.カラフル
13.パワフル
14.むかでだよん
15.結果発表、表彰
第二部 チーム発表
<司会>小林、塩
<プログラム>
凹 宣伝タイム
・東高校
@ダンス『all about us』(塩、長谷川、岡田)
楽しくダンスを踊りたい人、格好よくなってみたい人、色気を醸し出したい人、是非どうぞ!
(何人でも)
A殺陣『ロミオとジュリエット』(鈴木、猪塚)
ロミオなのに殺陣しちゃいます。いや、ロミジュリだから殺陣します。ヨロシク!
(男1人、あとは、20人までOK)
Bラブストーリー『愛をよこせよバカヤロー』(山本)
コメディー、シリアス何でもありです。バカヤローと叫ぼうぜ。
(男女2〜4組)
C ヒーローものショウ『たきたて戦隊炊飯ジャー』(鳥居)
お米の大切さを伝えるために女子高生をたおしたりする。
(5〜10人)
Dホスト『ワンナイトホストクラブ』(下石畑)
君たちといっしょに黒い華となって咲き狂いたい。一夜限りのホストクラブで男たちの甘い言葉が乱舞する。
(男5人、女2人)
E脚本芝居『鴉よ、俺たちは弾丸を込める』(ざん)
若者の生き血を吸う、おばあさんの物語。
(男1人、女2〜10人)
F おしばい『Fish Fight〜ヒロシと三匹の鮒〜』(前原、小林)
VIVA おさかな天国!! 身につけよう☆”魚の知識
(男1人必要、あわせて4人)
G演劇版『ハウルの動くサザエさん』(斎藤、池滝)
もう凄いとしか言いようのない、笑いしか生まれないサザエさん、殺陣もあるよ!カモナ!!
(0〜100人)
H 芝居『ミラクルロマンスーゴメンね素直じゃなくてー』(塩屋、山本)
情熱的でしびれる芝居、美しく舞う少女達
(男1人、女5人)
凸 寸評
第三部 フィナーレ
〔塩屋、山本〕
「イッツアスモールワールド」
〔実行委員の仕事〕
・全体を3部構成にします。
<第1部>共戯の部、<第2部>その日限り劇場の部、<第3部>フィナーレ この全3部のなかみを考えてゆきます。
・事前に何度か集まり、内容検討、シュミレーションなどをして、当日を迎えます。
・当日の進行を、責任を持ってやってもらいます。
とにかく募集中です。
ZAN・PARAの歴史へ 次へ