劇づくり講習会2007(城東地区行事)

<ねがい> 
 これは、演劇をやりたいと思っている中学生・高校生が、お互いに持てるものを出し合い、交流する場です。
 そのひとつの素材として、今回は「殺陣」いわゆる立ち廻りを素材にして、チームに分かれて、お芝居を作ります。
 演劇部のOBがそれぞれのチームに入って皆をまとめて行きます。ぜひ、この機会に交流しましょう。

<日時> 2006年7月16日(月) 9:30〜16:30(予定)
<場所> 忍岡高校(浅草橋)
<講 師> 金子ざん
<準講師> 新屋孝道、三輪忍、清水いつか、笹本れいか、石原菜々子、塩屋愛実、鈴木幸枝、原島孝暢、下川祐一、植田裕貴代、武田健一。
<講師補助> 加藤有紀、窪田伊真、前原麻希、長瀬磨美、蔵持強志、古田龍。

<打ち合わせ> 7月3日(火) 6:30〜9:30 日暮里ひろば館2F和室

<参加高校>(7月14日現在)
 都立葛西南 (男子1名)
 都立上野  (男子1名)
 都立淵江  (女子4名)
 都立橘   (男子2名・女子2名)
 都立荒川商業(女子2名)
 都立忍岡  (女子9名)
 都立深川  (女子5名)
 都立竹台  (男子2名・女子1名)
 都立小岩  (男子3名・女子3名)
 都立東   (男子2名・女子4名)
 都立大江戸 (女子2名)
 都立飛鳥  (男子1名・女子2名)
 都立白鴎  (女子7名)
 都立小松川 (男子1名・女子4名)
 都立足立  (4名)
 都立新宿  (男子2名・女子3名)
 都立戸山  (男子1名)
 
 計 17校 68名(男子16名・女子48名・不明4名)

<参加中学>(7月14日現在)
 江東区立深川第四中(女子2名)
 江東区立深川第三中(男子6名・女子11名)
 葛飾区立小松中  (女子7名)
 荒川区立諏訪台中 (男子2名)
 荒川区立尾久八幡中(男子1名・女子8名)
 台東区立浅草中  (女子8名)
 足立区立淵江中  (女子10名)
 足立区立第四中  (女子1名)
 墨田区立吾妻第二中(女子4名)
 足立区立第十四中 (女子2名)
 足立区立東綾瀬中 (女子7名)
 江東区立第二砂町中(女子5名)
 暁星学園中

 中学校数計 12校 74名(男子9名・女子65名)
以上
<人数> 中学生74名、高校生68名、計142名(予定)

<時程>(予定)
09:00〜09:30 受付・名札付け、新聞紙の剣作り
09:30〜10:15 開始・挨拶・簡単に参加者(中・高)紹介、交流のあそび(ざん)
10:15〜10:30 参加高の紹介・パフォーマンス(各校45秒)
10:30〜10:45 チーム編成(11チーム)
10:45〜11:30 体操・殺陣の基本(清水・新屋・鈴木・窪田・加藤)
11:30〜15:00 チームに分かれての練習(昼食を含む)
15:00〜16:00 発表(延びる可能性があります)
16:00〜16:15 寸評(新屋・三輪・清水)・総評(金子)
16:15〜16:30 チームごとにまとめ会
16:30      解散(予定)

<チーム>(発表は7分以内)
@ 『炎の転校生』(窪田・蔵持)<10人〜15人、男1人は欲しいです>
 学校で、転校生と不良の熱血バトル、ギャグな雰囲気で真面目に素手で殺陣をします。
A 『荒神』(古田・後飯塚)<10人前後>
 劇団新感線のお芝居より。
B 『当て振り』(笹本・植田)<人数制限特になし>
 音と体で芝居をしよう。「コメディ」あり、「シリアス」あり、「?」あり!?
C 『新撰組』(武田・石塚)<10名前後>
 殺陣初級者用。
D 『桃太郎』(加藤・三輪)<10人以上>
 踊って、殴って、ぼったくれ! 大人になれない桃太郎のコミカルストーリー。
E 『ジブリ?!』(石原・新屋)<男女問わず3〜15人>
 これってジブリ? いや、それとも・・・・・・。
F 『花妻物語〜F4よりレディース〜』(前原・塩屋)<女10人以上>
 まぁ〜きの? あふれ出すこの思い・・・このチームで発散してみない? でもあたしは雑草のつくしだから・・・。牧野の気持ちを考えろ!!(一言)
G 『人情裏長屋〜三年目〜 (前編)島流しの場−擬斗中心−』(下川・長瀬・ざん)<5〜12人>
 喧嘩・別れのシーン。
H 『人情裏長屋〜三年目〜 (後編)深川の場−演技中心−』(ざん・長瀬・下川)<4〜7人>
 友吉、お菊、角太郎の物語。大雨の只中。
I 『演劇戦隊劇レンジャー 忍岡高校で僕と握手!! 帰ってきたウルトラマン』(原島・鈴木)<9人以上>
 素手殺陣、アクロバット的殺陣、ラブロマンス、やります!!
J 『歌舞伎四谷怪談』(清水)<男2人、女10人前後>
 扇や紐を使って歌舞伎の殺陣をやります。有名なお岩様の怪談をかぶき風に演じます。

<係分担>
基礎殺陣指導・・・清水、新屋、鈴木、窪田、加藤
受付・名札付け・・・石原、下川、笹本、塩屋
新聞紙の剣作り・・・原島、加藤、窪田、鈴木、前原、新屋、植田、長瀬、蔵持
プログラム・・・三輪
音響・・・前原
寸評・・・新屋、三輪、清水
総指揮・・・金子

<参加者の持ち物>
暑いことを見越してくださいね(クーラーの効かない部屋です)。
運動できる服装、お弁当、飲み物、タオル、上履き、新聞紙朝刊1日分(朝受付時に学校毎に回収)

ご意見・質問等 ZANまで

ZAN・PARAの歴史へ 次へ