シアターピック2020(城東地区行事)
日時 2020年11月23日(月祝)午前9時~午後5時
場所 関東第一高校(JR総武線「新小岩」南口より徒歩15分)
☆ 今回は、城東地区限定になります。
≪ねがい≫
このシアターピックは、各学校の演劇部員同士が、演劇を通して、交流し合い、認め合い、親しくなることが目的である。よって、実行委員を組織し、その実行委員の意見を大いに活用・取り入れて、創意工夫あふれる、楽しい会にすることを目指す。
≪担当してくださる先生≫ 川合智先生(関東一髙)、木原延昭先生(深川高校)
≪講師≫ 金子ざん
≪準講師(城東地区演劇部OBOG)≫ 三輪忍、中村あすか、宮内勇悟、岩田悠汰、斉藤大地、稲友利絵、當眞ちひろ、佐藤萌加、清田悠佑、後藤駿介、西林大輝、島崎祥平、石毛晟、和智令花、小林祐仁、東野たまき、清水未来、宮地洸成。
≪実行委員の仕事≫
当日の内容を検討し、会を直接運営していく。
☆第1部の内容検討(今回は聖火⇒実行委員、交流のあそび⇒金子が担当)
☆第2部のグループの担当。⇒コロナの影響により、講師・準講師が中心になり、現役チームは有志。
☆当日の運営(係りを分担)をする。⇒コロナの影響により、関東一髙参加者、準講師が担当する。
≪実行委員≫ ◎…実行委員長 〇…副実行委員長
河野直矢(深川)◎、池田士郎(深川)、羽二塚舞衣(深川)、中島幹人(関東一)〇、吉田美岬(関東一)、山木壱耀(関東一)、中馬れいな(小松川)、源口士道(小松川)、藤村直哉(東)、平井翔大(科学技術)、平澤元気(科学技術)、森優貴(開成)、奥田綾乃(足立)、小西紫帆(足立)、石上星吾(足立)、大林(忍岡)、仙石若菜(忍岡)、真野来望(墨田川)。〔18名〕
≪実行委員会≫
〔第1回〕11月21日(土) 深川高校 14:00~17:00 顔合わせ、オープニングの練習、打ち合わせ。
※ 今回は、この1回のみになります。
※ 10名以上が参加する予定の学校は、なるべく実行委員を出してください。
<もちもの> 動き安い服装、上履き持参、昼食、のみもの、タオル、筆記用具
防寒対策(ヒートテックや厚手も靴下上着など)各自で、してください。
≪感染対策≫
基本的な感染対策をしたうえで、
① マスクを着用したまま、練習および発表をする。
② 窓を開けて、換気の行き届いた状態で、練習および発表をする。
③ 当日の体温が、37.0度を超える場合は、参加を控える。
④ その他、当日の状況によって、指示が出るかもしれませんが、それに従う。
<時程>
08:30 講師準講師・実行委員集合…挨拶・オープニング練習・打ち合わせ
09:00~09:20 受付・着替え・名札付け
☆更衣室 男子⇒〔多目的ホール〕、女子⇒〔演劇部練習室〕
☆荷物を持って会場〔多目的ホール〕に移動
09:30~11:15 第1部 諸注意(川合先生)・挨拶・参加校紹介・講師紹介
オープニング『聖火の儀』(全実行委員による)
交流のあそび(⇒詳細別記)
11:15~11:30 第2部 チーム編成(12チーム)(⇒詳細別記)
11:30~14:00 チームに分かれての練習(昼食を含む)実質2時間
14:10~15:40 発表(延びる可能性があります)〔多目的ホール〕
15:40~15:50 寸評(木原先生)
宣伝タイム(時間があれば)
15:30~16:00 第3部 総おどり
実行委員長終わりのあいさつ・会場係から
16:00~16:15 チームごとにまとめ
16:15 解散(予定)
16:30 実行委員まとめ会解散
実行委員係り分担
<受付>…名簿チェック・集金⇒担当顧問
名札付け支援(ガムテープ、マジック準備確認)⇒準講師
<プログラム>…当日までに当日の流れ1枚、第2部プログラム2枚、を作成する。
稲。
<前 説>…会場整理・案内
金子。
<聖 火>…委員長を中心に、今回のお祭りが盛況になるような、
オープニングのセレモニーを考え、演じる。
脚本演出...森◎、三輪、中村、稲、西林(音響)。
演者...現役実行委員全員
<音響・照明>
西林、島崎、関東一髙
<台本印刷> 川合先生
<校内案内> 関東一髙
<第1部進行> ざん
<第2部進行> 各チームごとに案内役が出る。
<第3部進行>…集いのフィナーレを祝う踊りを考え、みんなで踊る。
佐藤◎、岩田、石毛
※基準は、金子が覚えられて踊れること、みんながかかわれること、つながれること。
<第1部…交流のあそび>
☆.諸注意(関東一髙/川合先生)
1.選手入場
2.講師紹介
3.聖火の儀(オープニング)
4.準備運動
5.仲間あつめ
6.彫刻の森へようこそ!(学校紹介)
7.ゆるやかに、パワフル・タミフル
<第2部…チーム発表>
〔チーム〕☆ 1チーム5分以内(キャスト紹介を含む)※目安にしてください。 | ||
☆ | ・発表に当たって…(ざん) |
|
① | J | ダンスB「幸福論」(東野◎、真野、(清水))⇒多目的ホール レキシの「幸福論」を使って、どこかにいる大切な誰かに愛を届けるダンスをします!! 〔8人まで〕 |
② | K | 無言劇「尾裂狂(おさきぐるい)」(清田、西林)⇒3-15教室 攫(さら)われそうになる幼馴染を守る話を台詞を一切使わずに人や、人ならざる人、天候になって表現します。… 〔男女不問3~12名募集〕 |
③ | F | 気功殺陣「新時代異種格闘技戦、泥洲誕巣・奏者流(ディスタンス・ソーシャりゅう)」(宮内、斉藤、小林、藤村)⇒多目的ホール、CD かめはめ波やフォースなど様々な必殺技を駆使して殺陣をします。当日やりたい技を言ってくれても大丈夫です。 〔12人まで〕 |
④ | C | そこのカップル離れなさ~い!! POPな曲でリア充に制裁を加えます。 〔歌が好きな子、5~15名〕 |
☆ | 〔休 憩〕 | |
⑤ | I | ダンスA「愛を伝えたいだとか」(中馬◎、岩田、吉田)⇒多目的ホール … 〔数名〕 |
⑥ | A | 朗読「星をめぐる」(中村、石塚先生、平澤、仙石)⇒3-8、3-9教室 星をテーマにした詩をいくつか集めて朗読します。 〔10人まで〕 |
⑦ | D | 家族の芝居「息子」(稲、和智、後藤、平井、大林)⇒3-12教室、CD(スピーカー持参) 不肖の息子の恋。成長した息子の姿に、頑なだった親父の心はほどけていく…『息子』という物語を軸に、外出自粛中に増えたり減ったりした、いろいろな家族の会話を一つのお芝居にしたいです。 〔2~8人〕 |
⑧ | G | 舞踏劇「毛皮のマリー」(ざん◎、奥田)⇒3-13教室 美少年の心を掴みそこなったマリーのまわりで、醜女(しこめ)のマリーが踊り舞います。 〔2~8人〕 |
☆ | 〔休 憩〕 | |
⑨ | E | 殺陣「(未定)」(當眞、島崎、石上)⇒多目的ホール 作品は、宮本昌孝さんの『剣豪将軍義輝』をベースにし、どのシーンを切り取るかは検討中。 〔3~6人〕 |
⑩ | H | コント「(未定)」(森◎、河野、池田、中島)⇒3-14教室 … 〔2名募集〕 |
⑪ | L | 芝居「ちゃんと芝居やります!」(宮地)⇒3-16教室 いくつかテキストを持っていくつもりですが、集まった人を見てその場で作るかもしれません。 テンションだけは高いぞみたいな人とか、とりあえず歌ってみたい人とか、特にやりたいことない人とかお待ちしてます。面白いことやりましょう! 〔10人まで可能〕 |
⑫ | B | 自分語り芝居「君の唇を見せてくれ」(三輪、石毛、小西、源口、山木)⇒3-10教室 コロナ禍に経験したことや感じたことを言葉で話しながら飛沫鬼ごっこをしていくお芝居です。 〔3~13人〕 |
☆ | 総評 木原先生 |
<第3部 総踊り>
嵐『ファイトソング!』〔多目的室〕
≪参加状況≫ 11月20日現在
学 校 | 男 | 女 | 計 | 実行 委員 |
|
---|---|---|---|---|---|
① | 深 川 | 5 | 5 | 10 | 3 |
② | 足 立 | 1 | 4 | 5 | 3 |
③ | 小松川 | 1 | 2 | 3 | 2 |
④ | 関東一 | 7 | 18 | 25 | 3 |
⑤ | 忍 岡 | 0 | 8 | 8 | 2 |
⑥ | 東京成徳 | 0 | 5 | 5 | ― |
⑦ | 足立西 | 0 | 2 | 2 | ― |
⑧ | 紅葉川 | 1 | 5 | 6 | ― |
⑨ | 科学技術 | 3 | 1 | 4 | 2 |
⑩ | 江戸川 | 0 | 5 | 5 | ― |
⑪ | 第三商業 | 1 | 5 | 6 | ― |
⑫ | 東 | 3 | 4 | 7 | 1 |
⑬ | 墨田川 | 0 | 6 | 6 | — |
⑭ | 橘 | 3 | 0 | 3 | — |
⑮ | 葛西南 | 2 | 5 | 7 | ― |
⑯ | 開 成 | 11 | 0 | 11 | 1 |
⑰ | ― | ― | ― | ― | ― |
⑱ | ― | ― | ― | ― | ― |
⑲ | ― | ― | ― | ― | ― |
⑳ | |||||
合計 | 38 | 75 | 113 | 17 |
質問、問い合わせは、zan-para@di.pdx.ne.jp 金子まで。