劇作り講習会2023(山手城南・中央合同行事)

 
2023年11月19日(日) 09:30~17:00
      
筑波大学附属駒場高校

 ≪講師≫金子ざん、金澤昭、原浩史、岡崎恵介、上薗誠、土久雄峰、東野航平、西村亮佑、楠木優樹、小林優太郎、北川莉那、宮地洸成、野口雄大、石原朋香、中村吉秀、松田天馬、島崎祥平。〔17人〕

  チーム(予定)  練習場所
 ①  〔翻案のようなもの〕『プラスチックの動物園』(東野・西村)
テネシー・ウィリアムズ『ガラスの動物園』の構造だけを引っ張り出して、その場で好き勝手に作り変えてみたいと思います。一緒に突拍子もないアイデアを出し合って、いわゆる古典戯曲というものを遊び倒してみましょう。SDGsって大切ですからね。
[2人から何人でも]
 教室
 ②  〔コロス(コーラス)〕『永久演劇のために』(楠木・小林)
ギリシア悲劇のコロスの形式で、高校生の日常をやってみたら面白いのではないかと思っています。が、コロスと言っても歌は歌わないので安心してください。
[男女問わず、多ければ多いほど嬉しいです…!]
※最近言われて「刺さった一言」があれば教えてください!!
 オープンスペース
 ③  〔会話劇〕『内輪ネタの活用』(上薗)
会話劇に内輪ネタを混ぜることで、人のつながりの濃淡を示したり、観客に違和感を与えたり、そういうものを狙ってみたいと思います。
[3-5人]
 教室
 ④  〔シーン作り〕『くらしのはなし』(金澤)
少しのテキストと、少しの創作。
音楽を何かかけると思います。
朝起きて、人と出会い、別れても、生きていく。
そんなシーンを作ってみる予定です。
[男女問わず1人〜]
 教室
   ≪休憩.≫  
 ⑤  〔殺陣〕『壬生義士伝』(原・島崎)
鳥羽伏見の戦いに敗れた主人公がボロボロになりながらも家族のもとへ帰る為に生き延びようとする姿を表現したいと思います。殺陣をやったことがない人でも参加できるレベルの振り付けをします。
[男女問わず6〜8人]
 記念館
 ⑥  〔再構築〕『アフォーダンスは阿波踊りのオシャレな言い方では無い(仮)』(土久)
動き及び言語が、いかに自分の意思の外で規定されたものであるかの再認識と再構築が出来たら良いなと思います。
常識や環境を見つめ直して、演劇に活かしてみる。そんな試みをするチームで、ダンスをする訳ではありません。
[男女問わず1人〜8人くらいまで]
 教室
 ⑦  〔歌ったり踊ったり演じたり〕『好きだとか嫌いだとかそういう話をしたいわけじゃない』(岡崎・中村)
あるカップルの出会いと別れまでをラップで料理しながら描きます。
思い入れのある料理のレシピを調べておいてください。
[集まったメンバーで考えます。]
 オープンスペース
 ⑧  〔芝居〕『女殺油地獄』(金子)
放蕩三昧の上、しなだれていく男。そこを何とかしようと、口説く女。その、修羅場を……。
[男女6人まで]
 記念館
 ≪休憩≫
 ⑨  〔演劇〕『◯◯を励ます』(宮地・野口)
キャラクターの個性が豊かなとある短編マンガから、セリフだけを抜き出して台本にしました。行動から出来事をつくり、出来事からキャラクターが見えてくる、そんな創作ができたらいいなと思っています。
[何人でも可]
 記念館
 ⑩  〔創作劇〕『愛し・愛され・愛ゆえに』(北川・松田)
愛をテーマに、ゾンビを作りたいと思います。みなさんの愛にまつわるエピソードを集めて、一つのシーンにする予定です。
[何人でも大丈夫です]
☆ゾンビになりたい方、是非!北川・松田
 オープンスペース
 ⑪  〔セリフと身体表現〕『2人きりをいくつも』(仮)(石原)
好きな子と2人きり?苦手な先生と2人きり?久しぶりのお父さんとの2人きり?
人間って、意外と普段から自分の考えてることをあまり表に出さないように頑張ってたりします。ちょっぴりソワソワ、ドキドキ、でも平静を装って…ってしてる時、みんな名俳優になってるのかも。そんな瞬間を見つめて、セリフと身体表現のシーンを作ってみます。
よく「演技は関係性を大切に」…っていうけれど、どういうこと?って気になってる人におすすめです。
[何人でも可能]
 オープンスペース


☆ 具体的な募集・申し込みに関しては、中央・山手城南地区の顧問の先生経由で申し込んでください。
☆ お芝居、殺陣、ダンス、即興、新しい表現…演劇の要素にこだわったお芝居作りをその日のうちに短時間で行い発表します。
  
  ≪持ち物≫
    運動しやすい服装、マスク、上履き、靴袋(下履きを入れて持ち歩くので)、昼食(時間中に買いに行くのでなく必ず持参すること)、飲み物、タオル、筆記用具。
  ≪時間の流れ≫
       (8:30 講師陣集合)
       09:00~09:30 受付開始
       09:30~10:30 挨拶および諸注意(森先生)
               交流タイム…自己紹介や、交流の演劇的あそび
       10:30~14:30 チーム紹介・チーム選び
               チームに分かれての練習(昼食を含む)
               12チーム 殺陣・ダンス・芝居など講師OBOGによって構成
       14:45~16:45 発表会
       16:45~17:00 総評(稲田先生)・チームごとのまとめ会
       17:30     完全撤収