ZAN・PARA(第83回)
 秋の劇作り講習会

 
2013年11月24日(日) 09:30~17:45
      筑波大付属駒場高校内
(井の頭線駒場東大前駅(下北沢寄り出口より徒歩8分)
         3階オープンスペースおよび50周年記念館ほか
    
    お芝居、殺陣、ダンス
      ………演劇の要素にこだわったお芝居作りをその日のうちに短時間で行い発表します。
      <持ち物> 運動しやすい服装、上履き、靴袋(下履きを入れて持ち歩くので)、
           昼食(時間中に買いに行くのでなく必ず持参すること)、飲み物、タオル
           筆記用具、参加費ひとり100円、ほか必要に応じて。
      <時間の流れ>
        (講師陣8:30筑波大付属駒場高校事務棟前(玄関入ってすぐ)に集合)
        09:00~09:30 受付開始
        09:30~10:30 交流タイム…自己紹介や、交流の演劇的あそび
        10:30~15:00 チームに分かれての練習(昼食を含む)
         9チーム 殺陣・ダンス・芝居など講師OBOGによって構成
        15:00~16:15 発表会
        16:15~16:45 総評・チームごとのまとめ会
        17:00     完全撤収

   〔チーム〕
   受付/会場/諸事務 後関貴大・住吉秀康・渡部慎・平山貴之・松本大輝・石井誉之
ダンス…浜田えりか・新妻千尋
 
『惑いの午後』
 ジュディ・オングの曲を使って、ちょっと官能的なダンスです。
 椅子と絡まりながら踊ります。
  (女子限定5名まで)
〔内山菜帆(深川)、三浦祐花(竹早)、松本沙樹(小松川)、和泉絢乃(千早)、長谷川穂波(世田谷総合)〕
短いお芝居…上薗誠
 
『会話から芝居を作ろう』
  キレなく動いてぼそぼそ話します。
  (5~6人)
 
 〔東野航平(筑駒)、大野智弘(筑駒)、辻萌(竹早)、富田新(新宿)、金井航(駒場)、正籬掌伍(麻布)
音楽を使ったショー…金澤昭
 
『学校に間に合わない』
  音楽に合わせて何らかの集団芸を作ります。
  (4~10人)
 
 〔浅井樹莉(新宿)、杣木百花(晴海総合)、相原祐伽(千早)、吉田恵(千早)、鈴木俊太朗(麻布)、仙波瑠璃(駒場)、新城寧菜(小松川)、山下輝(世田谷総合)、古賀千晶(淵江)
芝居と踊りの間の子みたいなの…石原菜々子、平山貴之
 
『オイのはなし』
  老けて行くということをテーマにケチャみたいなのを作れたら良いかなぁと。
  
(4~6人)
 
 〔高橋幹弥(千早)、亀岡玲菜(千早)、星野すみれ(駒場)
芝居…三輪忍・塩佳葉・小作理恵
 
『いじめを苦にして、九九にして、』
  いじめられたことも、いじめたこともない子の末路みたいな話です。
  (5~10人)
  
田中憲太(豊山)、中川聡(豊山)、平石玲奈(新宿)、佐々裕美(新宿)、水野由希菜(晴海総合)、岡野光稀(小松川)、宮地洸成(小松川)、清水彩香(世田谷総合)、中村瑞李(駒場)
<休憩>
素手の殺陣…佐野功・角田悠・住吉秀康・後関貴大
 
『闘争の仕組み』
 殺陣の仕組みを頭と体で習得する、座学と実技が入り混じったプログラム。
 安全かつ理論的な内容なので、初心者でも会話をするように戦えるようになります。
 最終的には「不良漫画の最終話」を作ろうと思っています。

  (16人まで)
 
 〔石坂磨緒(豊山)、野口雄大(豊山)、山谷英穂(竹早)、森田礼(竹早)、土久雄峰(新宿)、福島羽衣(晴海総合)、玉利明佳音(晴海総合)、高田明美(晴海総合)、小野紘史(麻布)、井田光紀(麻布)、加藤卓也(小松川)、田澤晃(小松川)、片山圭吾(駒場)、廣瀬優希(東)、白井聖晃(淵江)、長島りえ(淵江)
朗読…小松雪乃・松本大輝
 
『芥川龍之介の恋文』
  芥川龍之介が塚本文に宛てた手紙。
  まっすぐに思いを伝えたい人。恋をしたことがある人。告白は手紙派の人。朗読。
  (4~5人)
 
 〔林田悠汰(深川)、柚原真生(竹早)、島田夏希(新宿)、國近優希(新宿)、長濱莉沙(晴海総合)
芝居…金子ざん・石井誉之(淵江)
 
『牡丹燈籠~栗橋宿~』
  お峰伴蔵の夫婦の顛末を描きます。
  (男1人、女1人)
  
麻生直哉(小松川)、石原朋香(駒場)
芝居…岡崎恵介・本橋通江・渡部慎
 
『さよなら、おっぱい』
  世界中のおっぱいを手に入れた男の淡く切ない物語です。
  (10人まで)
  〔中島裕人(豊山)、笹真悠子(千早)、松本英子(竹早)、石川大我(竹早)、小幡佳織(新宿)、北原佳奈(駒場)、富士見さくら(駒場)、豊島拓海(豊山)

   〇 チームに関しては、OBOG1~4人にチームを担当してもらう。
   〇 参加者は事前にチーム希望をだし、チームを決める。
   〇 参加は64名まで。1人参加費100円とする。(うち50円が保険料、50円は経費)
   〇 1時間交流タイム、のちに4時間半練習(昼食を含む)、発表1時間15分、まとめ30分。