夏のZAN・PARA2023(133回)

 2023年8月13日(日) 13時30分開場/14時開演
             (リハーサル8月12日(土)および当日)
       鹿骨区民館 ホール

 上演時間(予定)  作品  参加メンバー  OBOG  稽古日程
   受付〔源口士道、麻生昂希、岩瀬優、稲友利絵〕
 舞台〔島崎祥平、半田悠樹、初柚衣花、西林大輝、新屋孝道〕
 
 14:00~  挨拶/司会 佐藤弘昌  
 14:10~14:35  『お前は誰だ!』
  〔25分〕
 〇〇〇〇〇〔5名〕  関端元良、半田悠樹、宮内勇悟、亀井海夢、藤村直哉  ≪稽古日程≫(クリックしてください)
 14:45~  司会 上薗誠  
 14:50~15:05  『詩:私たちの宝物』
  〔15分〕
 〇〇〇〇〇〇〔6名〕  古賀彩莉奈、名和瑞木、初柚衣花、目黒夏海  ≪稽古日程≫(クリックしてください)
 15:15~  司会 金子ざん  
 15:20~16:10  『さかなのこ』
  〔50分〕
 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〔17名〕  中村あすか、平野虎之介、島崎祥平、清水未来、東野たまき、高波薫、石上星吾、福田彩乃  ≪稽古日程≫(クリックしてください)
 16:25~  司会 佐藤弘昌  
 16:30~17:45  『フラガール』
  〔75分〕
 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〔20名〕  金子ざん、青木達見、岩田悠汰、佐藤萌加、當眞ちひろ、武田龍之介、奥田綾乃、中馬れいな、金子幸平、西林大輝、清田悠佑  ≪稽古日程≫(クリックしてください)
         


ZAN・PARAについての留意・確認事項
◎ 演劇を通して交流し、自身の表現することなど、さまざまな資質向上と、協力の共創の力に触れる。
<参加について>
◎ これは、学校外で行っている有志の集いです。そのため、参加は、本人の意思に委ねられています。それだけに、遵守して欲しいこと・気をつけておいて欲しいこと・知っておいて欲しいことがあります。
◎ 現役生の申し込みは、本人ないしは各校の連絡責任者が、金子に申し出てください。
◎ 学校行事でも、東京都高校演劇連盟の地区行事でもありません。
◎ 学業・クラブ活動をきちんと成立させた上で、加えて時間を取って参加して下さい。
◎ 作品の掛け持ちはやめてください。どんなに小さな役でも、練習に支障が出ます。(ただし、OBの照明・音響の掛け持ちは例外)
◎ リハーサル、本番時については現役のみ保険に加入します。2日間一人100円(現役のみ)です。ただ、怪我・病気に関しては十分留意して下さい。無理のないことを。
◎ 健康管理には、充分気を配ってください。無理せず、本番に備えてください。(緊急連絡名簿を作成します)
◎ 先生(顧問)・ご家族にご理解いただいてから、参加してください。
  また、ぜひ先生・ご家族・友人・知人に観に来て頂いて下さい。
<3年生の参加に関して>
◎ 3年生は希望を取らずに募集します。各チームの状況により、こちらで振り分けて、場合によってはスタッフや受付のみになる場合もあります。それでも関わりたい、手伝いたいという意志があれば応募して下さい。
また、自校の後輩(1年生、2年生)が参加しておらず、3年生だけの参加というのは、基本遠慮してもらいます。
この活動は、繋がる活動でありたいと思っていて、個人が演劇的な成長をするのみの場ではないということを、特に3年生は確認してもらいたいです。
<稽古・使用施設について>
◎ 練習時間は、撤収も含めて、午後9時とします。練習場所の玄関等での談合もご法度です。このことはくれぐれも守ってください。
◎ 施設の使用における、施設管理者への挨拶等の礼儀はきちんと行ってください。そのことがお互いの関係を作ります。
◎ 稽古日程について、
 ・同居可能とあるところは、やりたいチームがあったら交渉してください。
 ・稽古日数は、リハーサル本番顔合わせを除いて、10日以内としてください。
 ・テスト期間中(学校ごとにかなり違いがあるようです)に引っかかる人は、そこは学業を優先してください。チームリーダーはそのことを充分考慮して稽古日程をたて、調整してください。
 ・1日(午前9時から午後9時)の稽古は原則として御法度とします。
◎ CDプレーヤーの貸し出しについて
 基本的には、各チームで持参してください。
<観劇上のこと>
◎ お互いがお互いの芝居をしっかり見ることが大原則です。これが、守れない場合は、その人は、今後参加不可。
◎ 道具・照明・衣裳にこるのでなく、演技の内容・質を大事にする。それぞれのチームで何を大事にするかは違う。
<舞台・照明・音響>
◎ 舞台の広さは、間口8.75m×奥行き3.8m×高さ1.0mです。
◎ 吊り物をする場合、特殊なことをする場合(血糊を使う、なま物を使うなど)は、必ず相談してください。相談なくやったときは、そのメンバーは次回より出場をお断りします。とにかく断りなくやらないように困ります。
◎ 幕の操作は下手。(お芝居の始めと終わりの状態は、舞台監督に事前に伝えてください)開閉してするか否かは、5分前1ベル。司会前説あり。
◎ 上下への通り抜けができます。
◎ (照明)フェーダー。
◎ (音響)CDを1台使用可とします。その他、サンプラなどは各自持ち込み、必ず連絡するように。
◎ 音響・照明・舞台に関しては、新屋孝道くんに問い合わせてください。
<公演・リハーサルについて>
◎ 公演順はこちらで決めます。が、希望は伺います。
◎ 公演時間は、人数・作品・稽古密度などによりますが、基本は40分です。公演費用をメンバーで割ります。
◎ 会場費について、現在検討中ですが、40分20000円を基本とします。5分ごとに1000円の増減。30分だと18000円、50分だと22000円になります。それに、現役は保険料がプラスされます。(現役1人1日50円)
◎ リハーサルは、別表のとおりです。(追って提示します)
<その他>
◎ チラシは、貼りだします。基本は、A4サイズを2枚程度とします。
◎ 出演者パンフレットを作ります。期日までに出演者(配役)及びスタッフ名を金子まで伝えてください。
◎ 宣伝コーナーにて宣伝したい人は前日までのざんに申し出てください。


 連絡・問合せ 金子ざん(zan-para@di.pdx.ne.jp)まで