冬のZAN・PARA2022〔ショートバージョン〕(123回)

 2022年1月10日(月祝) 12:30開演(12:00開場)
                        小松川区民館 ホール
  ※1月9日(日)夜に照明音響等の仕込み

 ☆ 公募はしない予定。今までに関わったことのある人に、声をかける等の小規模開催を目指す。
 

時間(予定) 作品
(候補)
参加メンバー OB/OG
12:00
 開場
舞台監督 新屋孝道、西林大輝
受付 佐藤萌加、清田悠佑、金指喜春
12:30~ 挨拶 金子ざん
宣伝コーナー〔…
司会 佐藤弘昌 
12:40~
 13:00
『僕は、ひた走る。これからもこの道を』 平澤元気(科学技術3)、平井翔大(科学技術3)、小沼快吏(小松川1)、寺島かれん(紅葉川2)、関根なづな(深川1)、福田彩乃(東京成徳3)、金子桃愛(東京成徳2)、山本果穂(東京成徳2)。〔8人〕 中村あすか、古賀彩莉奈、平野虎之介、島崎祥平。
13:10~ 司会 上薗 誠 
13:15~
 13:30
『竹藪の中』 塩崎竜之丞(開成1)、鈴木智仁(開成1)、塩谷仁(開成1)。〔3人〕 西林大輝、青木達見。
13:45~ 司会 金子ざん
13:50~
14:20
『畳の上で死ねやしない』 山之内かれん(科学技術2)、源口士道(小松川2)、諏訪帆香(東京成徳2)、石井愛嘉(東京成徳1)、中島優(深川1)、川口怜恩(小岩1)。〔6人〕 三輪忍、半田悠樹、関端元良、西野俊、長橋望菜。
14:30~ 司会 佐藤弘昌 
14:35~
15:05
『飛龍伝』 重信夢花(小松川1)、寺田勘汰(深川1)、中莖実葉(東京成徳3)、田村陸(深川1)、荒関晴太(東京成徳1)、安井海人(深川1)。〔6人〕 金子ざん、青木達見、佐藤萌加、清田悠佑、西林大輝、金指喜春。
16:30 退館予定


稽古日程
  ※ ○=単独稽古 ◎=同居稽古

日にち 『僕は、ひた走る。これからもこの道を』 『(お楽しみ)』 『畳の上で死ねやしない』 『飛龍伝』 確保してある場所
12/
24(金)
―― ―― ―― ―― ――
25(土) ―― ―― ―― ―― ――
26(日) 全体顔合わせ 18:15~20:00
葛西区民館
27(月) ―― ―― ―― ―― ――
28(火) ―― ―― ―― 〇9:00~17:00
町屋ふれあい館
――
29(水)~
1/3(月)
――冬休み―― ――
4(火) ―― 〇15:30~
町屋ふれあい館
―― ―― ――
5(水)  ◎18:00~21:00
葛西区民館
◎18:00~21:00
葛西区民館
○13:00~18:00
江東区青少年プラザ
―― ――
6(木)  ―― ◎9:00~16:00
船堀コミュニティ会館
◎9:00~16:00
船堀コミュニティ会館
◎9:00~16:00
船堀コミュニティ会館
――
7(金) ○18:00~21:00
葛西区民館
―― ―― ―― ――
8(土)  ―― ―― ―― 〇15:30~20:30
町屋ふれあい館
関東大会
1日目
9(日)   ◎14:00~20:00
小松川区民館
―― ◎14:00~17:00
小松川区民館
―― 関東大会
2日目
  17:30~21:00
仕込み・OBOGのみでのリハーサル
  
 
10(月祝)  
小松川区民館
9:00~12:00
集会室2・3
12:00~16:30
集会室1

小松川区民館
9:00~12:00
集会室2・3
12:00~16:30
集会室1

小松川区民館
9:00~16:30
集会室1

小松川区民館
9:00~16:30
集会室1
≪リハーサル≫
09:00~09:20      準  備          
09:20~10:00 『 僕は、ひた走る。これからもこの道を 』
10:00~10:40 『 飛龍伝 』              
10:40~11:20 『 (お楽しみ) 』            
11:20~12:00 『 明日も生きる子供たちへ(仮) 』    
12:00~12:10  出演者集合・諸注意         
≪本番≫
 


ZAN・PARAについての留意・確認事項

    演劇を通して交流することを第一義とし、自分自身の表現力や演じる力、感じる力をより高めるためなどさまざまな資質向上と、協力し共に創ることを育むことを目指す。

≪参加について≫
    これは、学校外で行っている有志の集いです。そのため、参加は、本人の意思に委ねられています。それだけに、遵守して欲しいこと・気をつけて欲しいこと・知っておいて欲しいことがあります。
    学校行事でも、東京都高校演劇連盟の地区行事でもありません。
    学業・クラブ活動をきちんと成立させた上で、加えて時間を取って参加して下さい。
    リハーサル、本番時については保険に加入します。ただ、怪我・病気に関しては十分留意して下さい。くれぐれも、無理のないことを。
    健康管理には、充分気を配ってください。無理せず、本番に備えてください。(緊急連絡名簿を作成します)
    先生(顧問)・ご家族にご理解いただいてから、参加してください。
    また、ぜひご家族、先生、友人、知人に観に来て頂いて下さい。

≪公演時間・リハーサルについて≫
    公演時間は30分以内で、2日前までには上演時間を申告願います。

≪観劇(観客)について≫
    今回は、150席(通常の半分)とします。
    観客名簿を作ります。※当日誰が来ていたのかを判断するため。
  ・   学校の部活動現役、顧問⇒連絡責任者
  ・   友人・家族⇒チーム責任者(立ち上げ)
     2日前までに、金子に伝えてください。

≪観劇上のこと≫
    お互いがお互いの芝居をしっかり見ることが大原則です。これが、守れない場合は、その人は、今後参加不可。
    道具・照明・衣裳にこるのでなく、演技の内容・質を大事にする。それぞれのチームで何を大事にするかは違う。
    〔客席の確保〕出演する際は、自分の客席には、荷物を置くなどしてください。

≪稽古・使用施設について≫
    練習時間は、撤収も含めて、午後9時とします。練習場所の玄関等での談合もご法度です。このことはくれぐれも守ってください。
    施設の使用における、施設管理者への挨拶等の礼儀はきちんと行ってください。そのことがお互いの関係を作ります。
    稽古日程について、
     同居可能とあるところは、やりたいチームがあったら交渉してください。
     稽古日数は、リハーサル本番、顔合わせを除いて、4日以内としてください。
     学業(試験、学校行事を含む)、部活を優先してください。
     1(午前9時から午後9)の稽古は原則として御法度とします。
    稽古場代は、チームで負担してください。

≪舞台・照明・音響≫
    舞台の広さは、間口8.75m×奥行3.8m×高さ1m(小松川区民館ホール)です。
    吊り物をする場合、特殊なことをする場合(血糊を使う、なま物を使うなど)は、必ず相談してください。相談なくやったときは、そのメンバーは次回より出場をお断りします。
    幕の操作は下手。お芝居に際して、幕の開閉をするか否か、舞台監督に事前に伝えてください。
    5分前1ベル。司会前説あり。
    上下への通り抜けができます。
    (照明)フェーダー。操作する人は自分たちで、参加者として依頼してください。⇒今回はあまり凝らず、点ける消す程度に考えてください。
    (音響)PCないしは携帯をつなぐ形にします。その他、サンプラなどは各自持ち込み、必ず連絡するように。
    マイクは、1本使用です。直置きは厳禁。必ずスタンドに立てるように。
    その他、音響・照明・舞台に関しては、新屋孝道・西林大輝に問い合わせてください。

≪参加費用について≫
    参加費について、当日会場費用と保険料を、合わせて
   現役500円、OBOG1,000 徴収します。(チームごとに集めて、当日金子まで)

≪チラシ、感想用紙、宣伝について≫
    チラシは、場内に展示する。
     ポスターA4サイズ1枚ないし2枚を各チームで作成してください。会場ロビーに貼り出します。
     チラシは、キャスト・スタッフを載せたものを1枚にして、全体に配るようにします。
     アンケートは、A5サイズのものを作成します。
    宣伝コーナーにて宣伝したい人は前日までのざんに申し出てください。現役に関係する公演を、優先します。OBOGの自主公演は遠慮してもらいます。金子が認めた公演に限定します。

    その他、問い合わせは、金子(zan-para@di.pdx.ne.jp)ないしはlineまで

ZAN・PARAの歴史へ